2024年を振り返って

どうも、 デッサン人形用途で買ったフィギュアの外箱をいい加減捨てようと片づけた かつぎ屋 紫苑かつぎ です。

 

プラごみをなるべく平坦になるようにハサミで細切れしてたら親指痛くなったし、なんだか擦れたせいで水膨れっぽくなってる。
靴擦れ起きたかかとみたいな感じ。

 

 

相変わらず、今年一年何やってたっけか…って思い出せないね!
これが老化!!壮年だからね、仕方がないね。

・新作シリーズ出した話
・病気の話
・減量進まん話
・与太話
・今年買ってよかったものベスト3
・来年の話
・最後に

 

新作シリーズ出した話

イベントに出ないとセルフケツ叩きができぬ!という事で、コミティア148と150に出まして『女教師のウラの顔』1と2を出しました。

 

メロブで男性成人向け扱ってる全店舗に展開して頂けて有難い限りです。

2の方は、メロブ限定の無償・有償特典つけてもらえました。わーい!
無償特典(イラストカード) 有償特典(A3Wスエードタペストリー) 無償+有償特典

ただ、在庫移動の融通が即応難しそうだから、次回仮にお声かけかかったとしてもお願いするかどうかは不明。

 

 

コミティア150の時に、メロブで1を買って今回2を買いに初めてイベント一般参加しました!(という意味だと思うが違ったかもしれん)、というコメントを頂きました。
「マジですか!?ありがとうございます~!」的な反応をしたような記憶があるものの、誰かの初めての行動に関わった?のが嬉しくて内心「ウエッヘッヘッヘッ」な状態。不審者だね。

 

さて、気を取り直して。
『女教師のウラの顔』はシリーズもので、単話完結型ではない同人連載漫画です。
前書きにも書いてるけど年単位で時間がかかりますが、無事に完結まで完走したい…!です!!
買って応援を何卒宜しくお願いします。

 

電子版の予定もあるんだけど、単話配信にするか数話まとめるかとか、配信時期とか配信スパンとかどうしようか全然決まってないので、もう少し(年単位で)時間かかります。
(ただ、のっぴきならない事情が発覚したら、かまわず電子版出すかも)

 

 

病気の話

直近の事しか覚えてないな…?左の背中と右の首と肩の痛み。
冷えもあるのでたぶん、春にならないと解消は無理かも。

 

あ、思い出した!

6月頃?に右目の下瞼に眼瞼炎できて、8月からアイシャンプー(商品名)使って今も洗ってます。

多分もう治ったとは思うんだけど、眼科医から言われた通り治るまで時間かかりました。
日々の汚れ落としとか、汚い手で目をこすらないとか大事なんだなぁ…。

 

それと、夏~秋頃?に右足首をひねったというか、正座のような状態で痛めてました。
もうなるべく正座はしないぞ…。

(病気と言っても単に、ちょっとした体の痛み程度の内容なんですけどね。自分の備忘録も兼ねてるので!!)

 

 

減量進まん話

冬になるとやっぱり体重が戻っちゃうんだ…。
寒くて散歩行くのおっくうになったり、消費カロリーよりも摂取カロリーが上回っちゃうくらい食べてしまうんだろうね。飯がうまい。

 

ひとまず、去年開始している歯磨きしながらの運動に加えて、腕ぶんぶん回したり洗顔後にラジオ体操やるようにしてます。
筋肉は日々やらないと衰えるので鍛える事を諦めない。

 

2023年の時に書いていた通り、今年は肩甲骨周りを多少意識して鍛えましたが、強度や回数が全然足りないので痛める方が先んじてしまいました。

ただ、必死こいて回数とか強度上げると続かないので、できる範囲内でゆるゆる鍛えていこうと思います。

整体の院長に「肩甲骨ガンガン動かしてください」って言われたので、ガンガン動かしていく。

 

与太話

同窓会の話。

卒業してから15年経過だとかどうだったかで、学年の同窓会が催されたので、ネタ集めにでもいくべ!って行きました。

参加者15人前後だったけどそれでも多いからゆっくり話をするのが難しく、ふんわりとした会話しかできなかった!
各位年相応になってたけど、いやぁ変わらんねぇ~…としみじみ。

 

あ、誰か周りに独り身居たら紹介してくれーっ!とか言っておくのを忘れてた!!(他の話をしていてそれどころではなかった)
ちなみに女子高の出身のため、同窓会で久しぶり的な何かそういう出会いはまずないのだ。

 

夏場に友人のいとこを紹介してもらい会ってお話してみた結果、やっぱり私は尽くすタイプではないな!と痛感した。無理や……。
その友人に、(私は)尽くすタイプじゃないよねー!と以前言われた事もあるので再確認。

 

 

ソシャゲの話。

サンタアビーちゃんのイベントで100箱分は何とかいけたったで~ってすやぽよしてたらこれだよ!!

FGOくんさぁあ…!!石ないなったでしょ!!執念の天井叩きだ!くらえ!!(血涙)
正月鯖誰なのかマジで震える…。勘弁して…石ないだぁよ……。

 

 

競馬の話。

おドウ(ドウデュース)に有馬出て一位獲って欲しかったー!!
けど、怪我して欲しくないので仕方がないね…。

 

生のおドウのレース見に行こうかと有馬記念行くか?って一瞬なったけど、中山競馬場は千葉の船橋市で土地勘全くないし、そもそも抽選を勝ち取らないと入れすらしないので、諦めてお家でしるこ食べながら見てました。お餅美味しい。


写真判定になるまでもつれていて、いやー今年もいいもん見せてもらいましたわ。
レガレイラに乗っていた戸崎騎手が、ジェンティルドンナ以来の有馬の勝ちらしいので、そうだったんだ?!ってなった。

三歳牝馬で有馬勝つのが64年ぶりの偉業らしく、いやー凄いねぇ!

 

去年からこの方の有馬記念のnote見てるけど面白い。

そういえば有馬記念はファン投票で優先出走権が与えられるんだっけか。
レガレイラに投票してくれた人たちに感謝だねぇ。
(後で気づいたんだけど、ファン投票した人にJRA公式カレンダー当たるらしくて、来年覚えてたらやろうと思う)

 

大河の話。
今年の大河は平安時代、紫式部が主人公の『光る君へ』でした。

初回は再放送を見てそれ以降は、ほぼほぼ本放送リアタイで楽しみました。
自分では気づけなかった所とかあるので、XのTL見ながら見るとより面白い。

 

終盤は鎌倉時代の武力に向かう空気感が漂っていたものの、それまでは子女を使った政治的駆け引きや、少女漫画的な胸キュン要素が入ってくる時もあったりで、この塩梅がうんめーな!参考にしよ!と見てました。

そういえば最終回後に、録画していたファン感謝祭を見ていてメインテーマが「Amethyst」だと知った。

アメジストは紫水晶だし、紫式部の紫と煌びやかな印象のある平安と宝石とで掛け合わせたのかもしれないねぇ。

 

 

今年買ってよかったものベスト3

今年何買ったっけっていうのと、何がよかったっけ?ていう鳥頭が炸裂している。

・ケアソク
・ウマ娘のアートワークス
・古銭プッシャーフレンズ

あたりかと。

 

・ケアソク
私が使ってるのは「ととのえる」シリーズ。中が仕切られてる五本指の靴下。
お値段がなかなかお高めだけど、指の隙間や足のアーチ矯正に宜しいそうな。

 

公式通販で二足買えば配送料無料ボーダーにいける。
春秋に限定カラーが出てくるのと、

今冬ウールのととのえるも出たらしいのでポチってみたが、一足5000円弱で白目剥いた。わーお。

 

https://shop.caresoku.com/?mode=cate&cbid=2214079&csid=0
私だけかもしれないけど、会員登録してログインして買ってるにも関わらず購入履歴に紐づかないのなんでだろ~。

 

 

・ウマ娘 プリティーダービー アートワークス
見慣れたいつものサポカのラフ→原画→完成が見られてよかった。

原画から完成へどうやってクオリティアップしてるのか参考になる。

https://cystore.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=9784758019392&bid=_NoBrand

 

 

・古銭プッシャーフレンズ
なんぞこのタイトルってなるかもしれないけど、ゲーム作品です。
良かったというか面白かった枠。

 

Xでの無印の動画見つからなかったので、弐のを貼っておく。

ジリジリと頑張ってジャックポット小判を貯めて、古銭がジャラジャラ出てくる状態になった時に脳汁ブシャー!して楽しい。
古銭とはいえ、やっぱりお金がジャラジャラ出てくるの楽しいよね!!

私は誰かと協力してマルチプレイしないと進まないタイプのゲームは好まないので、一人で淡々と楽しめるモードもあって非常に助かる~。

 

https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000049313

なお、このPVで使われてる曲がゲーム中に流れた記憶がないんだよね。
ジャックポットの曲かもしれないんだけど、ブシャー!ってなって集中してるから、あんまり記憶が…。

 

フリーBGMの歌舞伎ダンシングを使っていると思われる
https://www.youtube.com/watch?v=UgOAW-LL6k0

 

 

来年の話

2025年はできれば、『女教師のウラの顔』シリーズ3話分くらいは出せたらいいなぁ~って夢想するけど、無理そうならせめて2話分くらいは出したいです。
(ようは、4話か5話目に到達したいという事)

 

この記事打ち込んでる時点で3話目の表紙の塗りに手を付けていないのですが、やってみたい塗りというかライトの効果?にチャレンジできないかなと画策してます。

その塗りに合った構図だったかは怪しいので、まあできなかったら次のタイミングでやりたい。

 

あと現時点では他の単話読み切りとか描く予定は無いけど、ふと思い立って出しちゃったら「やりやがったな!」って思ってください。
(いや、全く予定は無いんだけどね?!
キャラデザや設定ひねり出すのに時間かかる方なので、読み切りで消費したくないお気持ち…)

 

 

最後に

なんとかコンスタントに作品を出していけたらなと思います。速さは正義…ぐぬぬ。
毎年同じ事で〆てるけどやっぱり健康第一が基本なので、そうありたいね。

 

 

関連記事

アーカイブ

紙の単行本 発売中

『煩悶のやもめ メンズ版』全10話を
一冊に収録した単行本版が出ました~!
煩悶のやもめ  単行本版

以下の委託先にて販売中!!
とらのあな
メロンブックス
ブックメイト
FANZA通販