2021年を振り返って

どうも、去年今年と風邪をひくことなく終えられそうだ~と思っていたら軽く風邪になってしまった かつぎ屋 紫苑かつぎ です。

 

去年よりは長くはないけど、とりあえず目次。

・今年の振り返り
・減量始めた話
・与太話
・来年の話
・最後に

 

今年の振り返り

2020年から振り返るタイミングで何かしらの体調悪化をしている気がしてきました。
去年は結膜炎と外耳炎で、今年は風邪。

 

せめて年内にプロットを送らないと(私の中では)いけなかったので、くしゃみと鼻水でベロベロになりつつ薬が効いてきて睡魔に襲われつつ、何とか仕事納めのようなものができたような気がしますが、次ネームとなったので終わってないね

ちなみに翌日にはケロッと治っていたので、睡眠不足も少しあったのかもしれない。

 

7月くらいに始めた音声日記は、それよかやっぱ原稿やらな!となったので早々に更新止まってます。
というか、話すネタもあんまりなかった、そもそも私は話すよりも聞く方が好き

 

同人的な話で言うと、よもやのまさかのやはりのゼロ

同時並行というか、隙間にやるっていう心の余裕が無かったので、とにかくやらねばいかん方を優先させました。

 

あとは、


各電子コミックサイトにて配信中の『後輩くんと放課後、部室で。』が台湾Renta!(亂搭!)にて、『學姐與學弟社辦的初體驗』として配信されました。

日本語圏の人にはあまり関係がない話題だけど、出せる話題は出しておかないとね!もったいないからね!

 

それと、とらのあなさん企画のコミティア応援企画 にモノクロ一枚、参加させていただきました。


お声かけありがとうございます!!コミティア136にてパネルにででどんとでていたようです。

ちなみに、私のイラストはこちらのページ

コミティア応援イラスト集~CHEER UP COMITIA~ も販売されているそうです!

 

他にも、せっかくご依頼頂いたけど、タイミングが合わず難しいものもあって大変残念…。

ありがとうございました、来年もどうぞ良しなに!

 

 

減量始めた話

去年の振り返りで家庭を持ちたい、とか書いておりましたが、それよかまずは減量せなと思ったので10月から運動量を増やしました。
(これもあるんですが、やはり健康体重の方が健康面でもいいなと禍の中で思った次第)

 

ちなみに、開始から3か月弱で2.85キロ減量できました、やったぜ。

目標値はかなり先なので、長年温存していた脂肪は地道に落とすしかないなぁと遠い目になっています。

 

下半身は、散歩とフィットネスバイクで鍛えられるんですが、上半身がそうでもないので「ジムか?ここはジムに行くしかないんか??」とか思ってます。
運動か半強制的にやる事態にならないと習慣的にやらないと自分でわかっているので。

 

……と打ち込んでいた夜に、

「そうだ、フィットボクシング2でええやんけ~」と気づいてしまったので、上半身(というか肩回りと腕)を鍛えていこうと思います。

 

五月の雑記 食事はよく噛んで食べよう で触れてたね…結局買ったよ、過去の私よ。

どこまでも他人を知る機会をセルフで潰していってしまう…。
通うのめんどくさいのもあるんだよね…それもまた運動ではあるんだけどさ。

別に他人が嫌いとかそういうアレではなく、「めんどくさいなぁ」っていう方が勝ってしまうだけなんだ…だからきっとDEBUなんだ…。

 

ちなみに余談ですが、リングフィットは13回程度やってそのままになってます。

続かない原因の一つはわかっているので、それを回避できるようにはしてみました。
(やるたびに、本体をテレビ付近に持って行って繋ぐレベルのセッティングをしていて続かなかった)

問題は、どのタイミングでやるかっていう所だなぁと思っていましたが、散歩終わらせたらその流れでやればよいのでは?と気づいたのでやってみようと思います。

 

 

そうそう、減量と真逆の話題ですが、今年も、お取引様からお歳暮にラスク頂きました、ありがとうございます!
カロリー意識がより強まり、ラスク一袋100カロリーとちょっとで、「お、おぉう…」となりながら食べてました。

とはいえ、美味。ご馳走様でした!原稿頑張りまっす!(白目)

 

 

与太話

今年買ってよかったものベスト3

・フィットネスバイク
散歩だけでは運動時間をなかなか増やせなかったのと、似たような体重の人が私の目標値まで到達しているのを見て、自分も頑張れば行けるのでは?!と思い、えいやと購入。
連続使用可能時間が60分のものにするのがミソ。

・Fitbit
概算だけど運動での消費カロリーが出せるので計算しやすいし、あとどれだけ頑張ればいいのかの凡その目途が立つので助かる。
これが無かったら、どれくらいのカロリーを消費しているのかわからなかった。
食事をどこまで減らしていいのかわからず(そもそも減らしすぎていたのが「あすけん」で判明)、もっときつくなってたかもしれない。

上記二つについては軽く(?) 三か月でどこまでいくかな にて触れてます。

・モンベルのダウンスカート
まだ買って数日くらいしか経ってないけど、上位腹巻として使うのもよし、散歩用の太もも防寒グッズとしてもよしすぎた…。
お値段7000円台でいいお値段するけど一枚あると全然違う。

 

 

来年の話

いやー、今年にお披露目は無理だったね!きっと来年になんか出せると思います!!

 

ほぼほぼ確定事項だけど、ちゃんと出るまでは不確定事項だから詳細出せないし、こんなフワッとした感じで申し訳ない!!!

 

描くのに時間かかってるから絵柄が安定してない気がするし、おっぱいの大きさ変わっていってるわコレ!!ってなりながら描いてます。

とにもかくにも、早くでっかい山に到達したい。頑張る。

 

イベントのサークル参加的な話で言うと、先の事案が終わらないと無理そうなので、良くて2022年の下半期というか第4四半期あたり。
年末近くのコミティアに…なんとか、でれたら…いいなぁ…という気持ちです。

 

コミティアでは一度も新刊を出した事がないので、新刊出したい

 

個人的な目標としては、減量を終わらせて標準体重に行きつきたいですねぇ。
健康面でも年齢的にもパートナー探し的にも色々とアレなので。

 

 

最後に

なんかようやく従来の生活に戻りそうかなぁと思ったら、新株がでてくるでアレですが、できる範囲内で程よく生きていきたい。

というか、宿泊を伴う旅行をしたいので、タイミングみてぴょいっと行きたい。

 

やっぱり、睡眠と食事はしっかりちゃんととる、規則正しい生活心がける、適度な運動もする、は大事ですね。

あと、生活がマンネリするので、なにか小さくても新しい事を始めるのも大事やもしれないね。

 

 

 

 

年賀状絵はこれから構図を考えます。
ハガキは散歩のついでに買ってきたので、出さない選択肢はない。

関連記事

アーカイブ

紙の単行本 発売中

『煩悶のやもめ メンズ版』全10話を
一冊に収録した単行本版が出ました~!
煩悶のやもめ  単行本版

以下の委託先にて販売中!!
とらのあな
メロンブックス
ブックメイト
FANZA通販