どうも、寒さ対策していったら全然暑くて汗だくになってた かつぎ屋 紫苑かつぎ です。
寒さ対策なんて全くいらんかったんや…
水2リットル以上飲んだぞ…— 紫苑かつぎ🔞11/17コミティア150東4な51a (@katugi_ya) November 17, 2024
前回イベント参加したコミティア148でもどうやら似たような状況で、なんとなくそれを覚えてたから対応できてた感じです。
今回の陳列はこんな感じ
手持ちの既刊が『煩悶のやもめ【商業作品 同人単行本版】』『女教師のウラの顔1』のみなので、比較的スッキリとした形になりました。
これを行く前に見ていたので、
漫画描いてる人は、絶対に「漫画家森薫と入江亜季展」行った方がいい!チケット代1000円払ったら、高級料亭フルコースを出されたレベルに「もう勘弁してください💦え、まだデザートもある?💦」と圧倒されて死ぬ!アナログ漫画家2人の生原稿の数々に圧倒されて死ぬ!最高だった!世田谷文学館! pic.twitter.com/Lun8yAEvRP
— メラン⭐︎28号 (@syoujikityan) November 9, 2024
前日に世田谷文学館で漫画家・森薫と入江亜季 展にも行きましたが、まあ疲労が蓄積されてたね。
(そのあたりのくだりは、今月の雑記更新にて触れようと思います)
コミティア事後アンケートでも触れたけど、
・今回区切りの良い150回目開催だったからか
・アダルトジャンルの島だったからか
・両隣がエロ雑誌の商業作家さんだったからか
・その他
の、どの理由かは不明だけど歩いている人が多いし、ウチの本の売り上げも過去最多でした。やったー!
今回の新刊はシリーズものの2になるので、「新刊下さい」の人には、続き物ですけど大丈夫ですか?って都度話しておりました。
「じゃあ1も買います」「メロブで1買いました!」「既に1買ってます~」な感じの返答を頂き有難い限りです。
あと、お褒めの言葉もいただけたり、既刊/新刊全部下さいの人もいたりで非常に嬉かったです!!
既刊新刊全部くださいのネ申がいた…!!😇🙏✨
— 紫苑かつぎ🔞11/17コミティア150東4な51a (@katugi_ya) November 17, 2024
(私の漫画)脂が乗ってていいっす!と即売会が初らしい方からお褒めの言葉を頂けた…!!
わ、ワァ…!!😂感想頂けるの嬉しいわぁ〜🙏— 紫苑かつぎ🔞11/17コミティア150東4な51a (@katugi_ya) November 17, 2024
イベント参加の醍醐味だよね!!!
支援系サイトの話
私は現時点で、支援系(FANBOXの有料記事、ファンティア、Patreonとか)のコンテンツ充実に取り組んでいません。(FANBOXは無料の記事を出しています)
それもあって、『煩悶のやもめ【商業作品 同人単行本版】』は、紙の本で持っておきたい紫苑かつぎの創作活動を応援したい方向けの価格設定にしています。
電子コミックで『煩悶のやもめ』『煩悶のやもめ メンズ版』の二種が紙本の半分未満のお値段で読めると思うので、手軽に読みたい方はそちらでどうぞ!!
(現地でうまいこと支援系サイト名が出てこなくて、パトロンじゃないから~的に捉えかねない言い方になってしまったので、ここで弁明する…)
無理して買わなくてもええんやで!!と言いたかっただけです、はい。
でも、今回のイベントや新刊が出たタイミングで委託先の既刊も動いてて、もしかするともしかして、印刷代ペイできるくらいまで見えてきたなぁっていう感じになってきました。ありがてぇ…。
なお、『煩悶のやもめ【商業作品 同人単行本版】』は印刷代が(本文が300p超えかつ、オプションで両面カラーを複数ページで入れたのもあり)、個人的にお高すぎて震えるので再販予定は今の所ないです。
在庫はまだまだ暫く持つだろうし大丈夫だと思うけどね。
女教師シリーズ_FANZA配信の話
FANZAで配信しないの?と質問あったんですが、やる予定はある…!!でもまだ話が区切りのいい所じゃないのと、どうやって配信しようか(単話か複数話まとめるか)がまだ決まってないのでまだなんや…!!
— 紫苑かつぎ🔞11/17コミティア150東4な51a (@katugi_ya) November 17, 2024
という事で。
電子でも配信する予定はあるんですが、ある程度区切りが良い所までいけるかorちゃんと終われているかどうか(エタってないか)という懸念もあって、配信するのはもうしばらく先(年単位で)になる予定です。
合間を見て、すかさず出張編集部へ持ち込みにも行ったので、イイ感じに各目的が達成できてよかったです。
(持ち込みの話は別記事作りますので詳細は コミティア150出張編集部への持ち込み にて)
撤収準備を早くしたのもあり、集荷列には15分くらい並んだ程度で済んだので体力的にはかなり楽でした。
まあ、終盤に通ってる方にはこういう作品描いてるんやで~アピールができないのがもったいないんだけど、背に腹は代えられん。
お品書きはこれでした。
縦のみしか作らなかったんだけど、もうこれでいいかもしれんね。
なお、既刊が多くなったら横タイプにしないと置き場所ないかも…。
新刊の話
『女教師のウラの顔』の続話だよ!
今回もなんで黒髪女子にしたんやー!!ってのたうち回りながら仕上げてました。
(最後までたぶんゴロンゴロンとなりながらやってると思う)
委託先はいつも通り三か所。お好きなところでどうぞ。
今回はメロンブックスで限定特典がついているので、どうせ同じ値段ならオマケある方がいいなぁという方はどうぞ。
無償特典と有償特典があります。
・無償特典(イラストカード)→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2652647
・有償特典(A3Wタペストリー)→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2607984
・無償特典+有償特典→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2607983
次回参加予定
★コミティアHP「開催スケジュール」更新https://t.co/yp2w3HXkOU
————————————–
COMITIA152
日程:2025年6月1日(日)
場所:東京ビッグサイト 東1・2・3・8ホール
————————————–
COMITIA153
日程:2025年9月7日(日)
場所:東京ビッグサイト…— コミティア実行委員会 (@COMITIAofficial) November 8, 2024
来年の6月1日(日)開催予定のコミティア152に出れたらいいなと思っています。
(コミケは参加予定なし。人が多すぎるのと暑すぎるのと寒すぎるのと、恐らく宿も飛行機代もお高すぎて無理や…)