新年早々発熱した

どうも、ゆで卵を食べてうまぁっ!となった かつぎ屋 紫苑かつぎ です。

 

24年~25年の年末年始なんて、なかったんや…。

という事で、家庭内感染食らいまして、推定コロナとなりました。

 

抗原検査キットあったんだけど「どうせコロナだしやらなくていいでしょー」と家族に言われ、
せやろか…とケチって使わなかったので実際コロナかどうか不明なんですが、
いやこれインフルでこんなに発熱続かんだろう?!って思うのでたぶんコロナです。

 

 

おさらい事項

・30代後半女
・重症化リスク枠に入るBMI高めのDEBUです
・23年11月に打った7回目のワクチン以降、接種をまだしていなかった
(25年1月にしようと先延ばししてた)ところにKONOZAMA
・ウチは二世帯住宅の二階で廊下が無い(居間を中心に部屋をドアで区切ってる)

 

罹患し発熱推移など備忘録

誰かの為になる気はしないけど、こんな流れでした。
大半はSNSに投稿したものをコピペしてます。

 

■24年12月30日
15時06分
父親、風邪引いた可能性→抗原検査キット使用→陽性→コロナ確定

15時58分:36.0度
念のため自分も熱を測る、平熱

■25年1月1日
10時46分:36.2度
喉がなんかうーっすらとイガイガするのと、
頭の左側がなーんか痛い気がする

18時32分:35.6度
母も私も喉が痛い

 

※いいんだか悪いんだか悔しい事に、家庭内にウイルスを持ち込んだ父は発熱して寝込むほどの症状がありませんでした。
逆に、軽症だったから家の中を平気で動き回ってまき散らした可能性は、まあ、なくもない……。

 

以下長いので日別に折りたたむ

1月2日(MAX37.7度)

03時
喉が痛くなってきたのか起きてしまったので、換気とうがいをしてきた

09時23分:36.4度
寝起きぬくぬくでそのまま測ってるからかも。喉が、痛い。

12時42分:36.1度
頭が痛いしなんか微熱っぽーいとか思ってたけど、単に頭痛してるだけだ
頭痛対策としてカロナールのんだ

16時
お腹空いてるからか冷えてきた。頭痛ぶり返し。
テレビ、ライト、太陽の光が目に刺さるようになってきた
左目の痙攣が頻繁に起きる。

17時13分:36.9度
入浴後だからだと思いたい
頭痛、倦怠感、関節痛

18時40分:37.7度
ひたい熱い、手足の先冷たい、寒気、頭痛
発熱です、どうもありがとうございました
カロナール飲むか

19時42分:37.7度
小鉢2杯分のおじや、パルテノヨーグルト食べる(嗅覚、味覚生きてる)
寒いのはカロリー切れだったのかも
発熱はまだある、薬が効いてきたのか頭痛はわずかに
立ち上がるのがしんどい

1月3日(MAX38.5度)

00時21分:38.4度
頭痛い
カロナール飲んでもええか…??

02時06分:38.5度
頭痛い、熱い、寝てるから腰が痛い
ずっとそうだけど、喉の奥にいるっぽい痰が気になるが
咳も鼻水も酷くないので黄色いのかすらわからん

05時25分:36.9度
熱が引いてだいぶ楽になったが、薬が効いてるだけなのか、ひと山超えたのか不明
そんなに時間をかけずに立ち上がれる
ごく僅かに頭痛、喉イガイガ
トイレへ行くたびにうがいもしてるので酷い咳は出ない

08時36分:37.9度
また発熱しとるやんか…だるぉ

09時39分:37.4度
おじや小鉢2杯分、スムージー食べ飲み(嗅覚、味覚生きてる)
腰が痛い

10時53分:37.2度
ソシャゲログインだけしとこってやってたら目が痛い(間抜け

11時19分
大根おろしとハチミツ混ぜておいたやつとミロ摂取
うま。

12時38分:37.5度
だるお

14時15分:38.1度
カロナールいってもええやろ
プリンとヤクルト摂取

15時21分:36.9度
動けるうちに風呂る。思っていたよりも汗かいてたっぽい

16時57分:35.8度
風呂って飯った
固形物食べれるようになったった
もう発熱来ないでほしい

17時42分
風呂ったからかよくなってるのかは知らんけど、
鼻水出てくるようになってきた気がする
あと、ずっと寝てたからふくらはぎ張ってる気がするので、
フォームローラーでゴロゴロする

20時02分:35.9度
もう発熱ないと思いたいなぁと願いつつ、念為で氷枕入れてもらった
鼻水が出始めたん、もしかして風呂って水分めっちゃとってるからか?

21時38分
深い咳が出たぞっと

21時48分:36.0度
頼むからもう発熱しないでくれ

1月4日(MAX37.8度)

02時24分:36.6度
微熱か。
寝る前鼻詰まり酷かったんだけど治ってた

06時26分:36.9度
あの後また鼻づまって寝て、今起きたら治ってたんなんでさ
微妙に頭痛がするんだが、
カロナールいっちゃうか悩ましいが飲んじゃえ

08時26分:36.3度
喉イガイガ、痰が絡んでくるようになってまいりました
出そうとすると吐きそうになって難易度高いわ
これ、もしかすると声低くなってるかもしれない

10時41分:36.2度
うどんとヨーグルト摂取
紅茶に生姜ハチミツ混ぜて飲む
抗生物質と漢方飲む

12時15分:37.0度
36度後半かなとか思ってたら7行ってた
寒いのでダウンチョッキ、カイロ装備、しょうが葛湯飲む

12時24分
カロナール飲む

14時11分:37.4度
カロナール効いててこれなんだろうけどきっつい
プリンと甘酒摂取する

14時24分:36.9度
これさっきのは着込んでくるまってあったまってたからかもしれない

16時40分:36.8度
風呂った。
うどん、米/お肉炒めたやつ少しずつ、ヤクルト
固形物食べるのしんどい
微妙に頭痛、喉イガイガ続く

18時01分:37.8度
ぼんやり頭痛、腰痛、怠さ
カロナールいっておこうか
鼻うがいの存在を思い出したのでやり始める

18時26分
鼻うがいした!しゅっきり!!
氷枕用の氷が尽きそうだが、
ひとまず今あるやつの氷はまだあるのと、アイスノンで凌ぐ

18時52分
のど左奥、イガイガじゃない別の痛みがじんわりある気がする

19時57分:36.9度
薬が効いてきてるもよう
さっき仕込んだ大根おろしとハチミツ混ぜたのとクーリッシュ食べる

20時25分
咳止め薬飲んだ(セシオン

21時42分:36.8度
鼻詰まり。久々に肺に来る咳がちょびっと出始めた
やべぇよ深いし痛いわコレ
痰と咳止めの薬飲んだんだが?あるえ??

23時51分:37.5度
無理です、タイレノールいきます

1月5日(MAX38.2度)

03時37分:38.1度
薬飲んでから6h経過してないため、
氷枕も水になってアイスノンに切り替えて冷やすしかありません
頭痛、喉イガイガ

06時08分:38.2度
解熱剤いってもええな

07時56分:37.2度
37度台でもマシ感になるくらい麻痺してきてきとるな
ようやくゴロっと感?のある黄色い痰が出てきた

08時50分:36.6度
おじや二杯、プリン(嗅覚、味覚生きてる)
ミロ飲もうかと思ったけど、食べ過ぎて吐くかもしれないので後に回す
腸あたり?で音がしてる

11時07分:36.7度
ミロ飲み終わったら熱が上がってきた
今日もまだ発熱するんやろか…

11時22分
抗生物質飲んだ
あと龍角散のどすっきり桔梗タブレット食べてみた
なかなかになかなか生薬みを感じるというかなんというかでっていう

14時51分:37.8度
あと0.2度上がってくれればEVEいけるんじゃが…

15時40分:37.4度
飲むヨーグルトうま
熱ちょい下がったし風呂っておくか

17時43分:37.2度
熱が上がってきてるような気がしたけど気のせいだった
味噌汁小鉢一杯分、メイバランス、フレンチトースト二切れ、ヤクルト
なんとかフレンチトースト食べ切った
食後に咳止め飲む

18時39分:36.9度
もうそろそろ発熱はフィニッシュ決めたい…
氷が足らんので今日分は買ってきてくれたロックアイス製
さっき鼻うがいしたら裸眼で見える小さい黄色いブ痰?が出てきた
右足の付け根が膝パカすると痛い時があるのとじんわり腰痛
ひたすら寝て散歩全くできてないせいか

20時36分:37.2度
寝ようと思ったけどお腹空いたのでおじや一杯。
やっぱりまだ固形物はきついのかもしれない。
おじや食べやすかった

1月6日(MAX36.4度)

08時55分:36.3度
すわ発熱かと思ったら微熱だった
黄色い痰の確率が増えてきた
腰が痛い

09時54分:35.9度
うどん一杯、プリン
咳止め飲む

12時29分:36.1度
アイス食べる。
発熱真っ最中の時にこれ食べれたら天国なんだろうけど、
冷凍庫から発掘して取り出して、
カップあけて食べるっていう動作がまず無理

15時04分:36.3度
うどん一杯

20時09分:36.0度
低血糖で低体温になってるの草
フレンチトースト二切れ、ヤクルト、大人のミロだから甘くない

20時25分
咳止め飲む
私が思ってるよりも頻発状態ではないけどまあ、
出るっちゃあゲホゴホ咳は出るので飲んでおいてもよろしかろ

1月7日(MAX36.4度)

09時29分:36.1度
3時頃目が覚めて微熱な気がしたのでアイスノン取っ替えて二度寝して今
腰が痛いがすぎるので今日はゆるゆるストレッチをしなければ

10時59分:36.0度
うどん一杯盛り多め
居間で食べようかと思ったが、
テレビの音と光と家族から話しかけられるのがしんどいので、
裸眼で部屋で食す(目耳喉に負担かけたくない
咳して出る黄色い痰がちょいデフォになってきた
咳止め飲む

14時30分:35.9度
うどん一杯盛り多め、プリン
テレビ画面見ちゃうとやっぱり目がきつい
輝度の調整を私向けにできないからそりゃまあそうなる
(できなくもないけど会話するのが面倒なので自室に行った方が早い

19時08分:36.4度
微熱?
混ぜごはん半分、ブロッコリー小鉢、蓮根すりおろしひき肉?焼いたやつ、
パルテノヨーグルト、ネオバターロールレーズン1つ
固形物ようやくちゃんと食べられるようになった
咳止め飲む
1日3回なのに勘違いして1日2回にしてたので明日からは3回飲むようにしよう

 

以上!!

 

後遺症までとはいかないが痛んでる所

・両手の甲(ハンドソープ使いすぎて手荒れが酷く、ザラザラしてる
・左足の付け根(恐らく歩行しなさすぎ、ヨガの鋤のポーズをすると痛い
・喉(イガイガ、ゴホゴホ、ゲホゲホ

・発症7~8日目だからまだまだだろうけど、疲れやすいかも

 

※発熱した2日の夕飯から部屋で食事
※うがいの存在に気づいてからはトイレや食後のたびにしている
※鼻うがいの存在に気づいてからは食後のたびにしている
※inゼリーでカロリー摂取でええやろ~という時が序盤相当あった
※年末年始という事もあり病院いってません(家族が医療従事者の為、まあどうにか…)

 

手洗いうがいをキッチリシッカリやらない人間から感染しているので、ちゃんとしようね!手洗いうがい!!
っていうか、家庭内感染を防ぐの難易度高すぎではないかね?

 

なお、現時点(1月8日)で、母は発熱していません。

母、正月の昼間ずっとベッドで寝てたけど、あとは咳鼻水程度で済んでるのなんでなん…??
白血球多いからなのか、体力あるからなのか、ワクチン接種時期が私よりかは日が浅い(とはいえ一年以上経ってる)からか凄いわ。

 

あって/使ってみてよかったもの

・各種お薬
・inゼリー
・プリン
・アイス
・ポカリスエットの粉末(家にあったポカリが尽きたので)
・龍角散ののどすっきり桔梗タブレット
・ジップロック1袋分わけておいた製氷
・ハナノア
・うがい薬

 

今回知ったこと

・アセトアミノフェンは飲みすぎると肝臓にダメージ
・イブプロフェンは炎症もある時の解熱剤にヨロシ
・漢方薬飲むタイミング/体型/寒気有無に注意(葛根湯は風邪の引き始めに有効)

 

やっぱり発熱時は氷でガッと冷やすのさいつよ!!

二日間くらい冷えピタ貼って氷枕の二軸でいたんですが、ポカリのアイススラリーを凍らせたら冷たくて気持ちがよく、
氷嚢使用開始も相まって「やっぱ氷だわ!」となりました。

 

 

おわりに

ワクチン副反応の時の発熱が2~3日だったので、まあそれくらいで終わるやろ~とタカをくくっていました。

大甘すぎたね。
発熱時僅かに「死んだらどうしよう…」というのが頭をよぎりました。

 

今描いてるオリジナル作品のシリーズ完結させたいし電子も出さないと…となったものの、恋人欲しかったなぁとかならなかった辺りが悲しい……。
(恋人ができるかもしれない不確定さよりも、作品完結の方が可能性が高いし実行できそうだからなんだろうね)

 

この先、後遺症も出てくるかもしれないので、どうにか脂肪とトレードでないなってほしい。(それは無理がある)

 

この一ヶ月は、ストレッチや散歩等して通常どおりに戻しつつも無理しない程度で行こうと思います。

関連記事

アーカイブ

紙の単行本 発売中

『煩悶のやもめ メンズ版』全10話を
一冊に収録した単行本版が出ました~!
煩悶のやもめ  単行本版

以下の委託先にて販売中!!
とらのあな
メロンブックス
ブックメイト
FANZA通販