よもやよもやだ

どうも、思わぬところでハマってる作品が増えてきた かつぎ屋 紫苑かつぎ です。

記事タイトル的に見たら鬼滅っぽいけど実はそうじゃないというオチ。
まあそれは後に置いといて、先に忘れないうちに諸々を。

 

 

作品配信の話

■既に始まってる事

・まんが王国
5月25日から、『煩悶のやもめ』の3話が先行配信

・まんが王国以外の各電子書籍配信サイト
6月1日から、『煩悶のやもめ』の1,2話が配信開始(配信されてないサイトもあり)

 

今のところ確認できてる配信先:
まんが王国 Renta! BookLive!コミック(ブッコミ) BookLive AmazonKindle コミックシーモア コミなび BookWalker ebookJapan auブックパス Abemaマンガ 漫画全巻ドットコム U-NEXT ひかりTVブック よみーな LINEマンガ スキマ ピッコマ セブンネットショッピング ReaderStore(ソニーの電子書籍) コミック.jp 楽天ブックス
DMMブックス DLsite comipo
(DMMブックスとDLsite comipoはアフィリエイトリンクにしているので、このリンクを踏んで購入いただけると私にアフィリエイト報酬が入ります。購入者のデメリットはないです!)

 

■この先予定してる事

・まんが王国
6月25日に、『煩悶のやもめ』の4話が先行配信(今は3話まで配信中)

7月25日に、『煩悶のやもめ メンズ版』(単行本のみ)の配信を予定

・それ以外のサイト
7月1日に、『煩悶のやもめ』の3話が配信を予定

 

 

まんが王国と他社の違いがあるから頭がごっちゃになるね。

 

『煩悶のやもめ』と『煩悶のやもめ メンズ版』との違いについては、
ここ (煩悶のやもめ配信開始 試し読み) か、Twitter↓で触れているのでお好きな方にて確認ください。

 

 

その後の話数での差分にあまり違いを出していなかったのもあり、今やってる所はなるべく出してという事から、「んぎゃああぁぁぁぁぁ~~~!!!」と差分作るの苦手マンがジタバタしながらやってます。

私としてはメンズ版をおすすめしたい所ですが、お好きな方でどうぞ揃えてやってください

 

 

どうでもいい話

先月あたりは腰痛や皮膚のかゆみに悩まされてきましたが、なんとなく付き合い方が見えてきた気がします。
腰痛は解消したけど、皮膚のかゆみは解決してない。

 

なんだかんだで先月はフィットネスバイクをちょこちょことだけどする日もあったけど、今回はそれはさておき原稿に時間回さないとアカンわコレ!!な状況になりそうなので、そうしてました。

毎月コンスタントに、ある程度のページ数の原稿仕上げて連載してる作家さんマジで神でしょ、凄いよ、どうやったらそんな事できんの??って思う。

ましてや週刊ジャンプとか週刊ぞ??って思うよね、あと長期連載とかもね。
長年やってる作品とか見ると「〇〇ってまだやってるんだ~」って思うけど、それはさておき続けられるの凄いよ。

 

腰痛やらかしたり他の要因で健康悪化すると速度他諸々に影響するので、やっぱり健康第一でまずはそこからなんだよなぁ~と思うのであります。

健康を意識し始めるの老化現象に入った人間特有のソレなのかもしれないけど、無理できない(したらその後の反動がキツイ)からね!!!
まあ無理できる時にしておいた方がいい時もあるので、それはそれ。

 

今月あった事

・アニメのパリピ孔明見始めた、面白い(これは先月の話)
・右ひざ痛くなったので病院行って、ついでにトップガン マーヴェリック見てきた
・1話目からドンブラザーズ見てるんだけど、面白くて毎週楽しみになってきてる
・別の親知らずが虫歯らしいので来月抜く予定
・一年越しでようやく部屋にエアコン実装された
・ひとまず脱稿したのでインプットと気晴らし兼ねておでかけした結果、8キロオーバー歩いていた
・そして次のプロットへ
・外耳炎っぽくなってしまったので寝る時に使う耳栓、シリコン耳栓を試してみた

こんな感じ。

 

という事で、冒頭の記事タイトルの話に戻るのだけど、


まさか今シーズンの戦隊モノにおもしれぇぇ~!!とハマるとは思わなんだ。

 

合う人合わない人に分かれる作品だと思うのだけど、 暴太郎戦隊ドンブラザーズ は今のところ私は合った模様です。

タロウとソノイ、おでん一緒に食べてくれぇ~。
アマプラで配信してる から、気になってる人は見ればいいと思うよう。(240626追記:配信終了してます)

あと、毎週欠かさず見るっていうのができてないけど、鎌倉殿の13人(大河)も面白い。

 

 

それと、自分の事ではなく友人の状態なのだけど、何かにハマってしまっている人を見るのが楽しい。
私は現状、どっぷりハマって〇〇やべぇ面白れぇっていうレベルまでに今なってないので(漫画とかゲームとかで)、いいなぁ~と眺めてる。

ハマってしまうと、二次創作したくなってでも現状やる余裕がなくてつらくなるから、なるべくどっぷりならないようにしてるという裏話。

 

 

思い出したかのように原稿的な話

忘れてた!!今は次の山登るぞーと準備を仕込んでます。
大まかに決まってるけど、じゃあプロットもうちょい練るべさねという所。

サクサクやっていかないと、時間なくてドンづまるのでヤバいですわね。

 

アレも入れたいしコレも入れたいけど、ページ数と時間的問題により取捨選択せにゃいかんので難しい。
原稿がメリハリついて見やすくなったとお褒めの言葉を頂けたので、次のも頑張ろ~となってます。

 

 

そうだ、選挙(期日前投票)行こう

そうそう参院選始まったから、選挙権ある人は選挙(期日前投票でもいいから)行って、推しに投票しようね。

今ドキ風の表現でわかりやすいな、このツイート。

選挙どうだったっけて毎回なってるけど、そういや自分の所と比例で書くのもあったね。
(投票の仕方で参考になったので引用)

比例では、党名を書くよりも人名の方がよりよい、なるほど。

 

私としては、
・エネルギー政策(電力の安定供給)
・税金(一時減税とか)
・インボイス政策
・表現の自由関連
あたりでどこにしようかとおおよそ見当付けてます。

 

すべてを網羅してる所っていうのはまあ無いので優先順位つけて考えるしかないのと、


こんな感じで、〇〇は勘弁してくれ~という所から選択していくしかないね……。

若人向けの政策をやって欲しいので、私は原稿の合間を縫って選挙に行くぞ。
(もう若人じゃないでしょと言われたらそうかもしれないけど、80の半分の40よりは前のお年頃だから若人枠にしておく)

 

 

 

 

先月の締めは健康の話だったので他にしようと思ったけど、もう半年過ぎて来月七月なん?!?!?っていう事しかでてこない……。

 

あ、そういえば少し前にコミケの当落とかあった模様。ちなみに、夏コミの申し込みしてないです。
来年こそは、イベントでサークル参加したいなぁ~と思ってゐる。

今年の冬コミだと新刊出すのにかなり難航しそうというか、時間がカツカツで厳しそうなので、2月開催のコミティア目標で動けたらなぁと考えております。

できれば当落が関係してこないイベントに出たいんですよねぇ~…。
足代というか飛行機代がでっかく関わってくる地域在住の民というのもあり、当落出てから足と宿の確保という事をあまりしない。

 

先日の石川県であった地震、スズトウシャドウさん無事だったようで安堵。


オフセットやる時はスズトウさんにお世話になってます!!!

 

 

 

 

首都圏は今週末(25日とか?)の気温が半端なくやばそうなので、そっちへ行く人・住んでる人は熱中症等々お気を付け下さいませ~。

 

気晴らしに喫茶店とかでお茶(ついでにプロット練れたら)とか思ったけど、そこへ行くのと帰るのを考えると「うん、めんどい(この先にお出かけ予定してるので体力も温存せな)」となって、家でドリップコーヒー淹れてお茶濁してサイト更新しました。

コメダりてぇですわ~~~~~!!!

 

関連記事

アーカイブ

紙の単行本 発売中

『煩悶のやもめ メンズ版』全10話を
一冊に収録した単行本版が出ました~!
煩悶のやもめ  単行本版

以下の委託先にて販売中!!
とらのあな
メロンブックス
ブックメイト
FANZA通販